施設と設備
診察室、各種検査機器を
紹介しています。
マンモグラフィ・超音波による乳がん検診 大阪府守口市 竹田乳腺クリニック
2020年6月7日
診察室、各種検査機器を
紹介しています。
当クリニック自慢のスタッフ陣の紹介です。
乳がんに関する「聞きたい」「知りたい」を集めました。
検査機器「マンモグラフィ」に関する情報です。
・平成16年11月守口市、門真市、寝屋川市では初めてのマンモグラフィ検診
施設画像認定施設(A評価)(※)となりました。
~日本乳がん検診精度管理中央機構~
http://www.qabcs.or.jp/
・診察は原則として予約制ですので、まず 電話でご予約 してご来院下さい。
検査時間は約15分ほどですが、検査後、当日に検査結果をお知らせ
できます。
・平成17年11月、日本乳癌検診学会で当クリニックはマンモグラフィフィルム
コンテスト(乳腺画像評価)で、123施設中 最優秀賞を受賞いたしました。
・セカンドオピニオンも受け付けておりますので、必ず電話でご予約されてから
ご来院下さい。
(※)マンモグラフィ検診施設画像認定とは、マンモグラフィ検診の精度を高め維持する事を目的に、乳房撮影装置や実際に撮影されたX線写真、撮影に要したX線量などを総合的に評価し、乳房撮影に必要とされる基準をすべて満たした施設をマンモグラフィ検診精度管理中央委員会が認定するものです。
2020年6月7日
2019年1月より、午後の診療時間を午後2時から午後5時に変更いたします。お間違えの無いようにお越しください。
2017年度より新機種マンモグラフィー(Pe・ru・ru DIGITAL)を導入いたしました。
直接変換方式FPDを搭載する最新機種です。
「Pe・ru・ru DIGITAL」の説明は こちら
2016年3月22日 デジタル超音波診断装置ARIETTA60を導入いたしました。日立メディコ社と旧アロカ社両社の技術を融合させ開発された最新の装置です。
年末年始休診日のお知らせ
2020年12月30日(水)~2021年1月5日(火)まで休診とさせて頂きます。1月6日(水)より通常通り診療いたします。ご了承の程よろしくお願いいたします
・2014年9月より三重大学放射線医学教室と市民検診マンモグラフィ読影の遠隔医療連携を実施しています。マンモグラフィ画像データをオンラインで三重大学に送り、遠隔診断の後当院でダブルチェック読影を行います。より精度の高いマンモグラフィ読影の充実をはかっております。
2015年1月1日をもちまして、竹田乳腺クリニックと改称いたしました。
乳腺クリニックとしてより専門性を高め、地域医療に貢献していく所存でございます。
・平成25年度よりフルデジタル超音波装置を更新し、腫瘍の硬さがわかる
エラストグラフィを導入しました。
エラストグラフィの説明はこちら
・平成21年6月よりマンモグラフィモニター診断を導入しました。これにより
レントゲンフィルムがなくなり、モニター画面にマンモグラフィ画像が写し
出され、より近くで鮮明にご覧になっていただけます。また前回の画像との
対比も即座に行えます。